2019年8月22日
「北海道日本ハムファイターズ《キッズドリームフェス》」に参加しました
2019年8月17日(土)~18日(日)、札幌ドームにおいて開催された「北海道日本ハムファイターズ《キッズドリームフェス》」の〈ファイターズ科学教室〉に、本学が出展しました。
このイベントは、野球観戦に訪れた子ども達を対象に、夏休みの自由研究にぴったりの実験?体験?工作ブースを設置しているものです。本学からは、17日(土)に機械工学科の平元理峰准教授と学生による「ストロー紙飛行機づくり」、18日(日)に、義肢装具学科の早川康之教授と本学夢プロジェクト「ギソクラ!」の学生による「義足体験をしてみよう」を実施しました。
「ストロー紙飛行機づくり」では、およそ120名の方に体験いただきました。自分オリジナルの紙飛行機を作った後は、飛行コーナーで実際に飛ばす体験もでき、子ども達が的に向かって何度もチャレンジする姿が見られました。
「義足体験をしてみよう」では、実際に義足を装着して手すりを使って歩く体験を行い、およそ80名の方が訪れました。皆さん、初めての義足にややとまどう様子も見られましたが、積極的に体験していただきました。また、試合終了後のグラウンド開放でも同様の体験イベントを実施し、多くの方に興味を持っていただくことができました。
なお、本学マスコットキャラクターの「かがくガオー」も両日登場し、多くの子ども達と触れ合ったり記念撮影を行ったりと、会場に訪れた人々の人気を集めていました。
![]() |
平元理峰先生 機械工学科 早川康之先生 義肢装具学科 |
この記事をSNSでシェア