RECRUIT
就職
1?2?3年生
授業やクラブの選択など、大学生活のスタイルを確立しましょう。教員、同級生、先輩などとの交流を通し、自分のセールポイントを見つけたり、コミュニケーションのスキルアップを目指しましょう。
正課科目の「キャリアデザインⅠ」と「キャリアデザインⅡ」では、将来の薬剤師像を見考えるために、北科大を卒業して病院や薬局で薬剤師として活躍している先輩の講演を聴く機会があります。また、学生時代に取り組むべきことについて、パネルディスカッション形式でお話を聞くこともできます。お楽しみに!
4年生
薬剤師として活躍できるフィールドは多岐に渡ります。病院?薬局実習の前に、各業界の特徴を学んだり、自身の長所を活かせる業種について考えてみましょう。また、学内のガイダンスを通して、就職活動についての基本を学びましょう。
5年生
病院?薬局実習は、現場で実際に働く薬剤師に出会える機会です。将来、薬剤師としてどのように働きたいか自分と向き合ってみましょう。合同業界研究会は北海道外問わず、多数の病院?薬局?企業と出会う機会です。応募先を見極めましょう。
6年生
いよいよ就職活動本番です。合同業界研究会に参加して得た情報や大学で公開している求人から応募企業を決めましょう。ゼミや就職担当の教員と面談を行い、志望動機を明確にします。学科の教員?キャリア支援課の職員?キャリアアドバイザーと面接練習を行い、自信を持って本番に挑みましょう。
進路決定!
5年生からの情報収集が成功への鍵。
実習と両立できるよう、早めに計画を立てよう。
学内合同業界研究会で、応募先を決めたら、すぐに選考準備に取り掛かろう。
病院の選考は6年生の夏が多い。病院見学などに行き、特徴を見極めよう。
各病院?企業、もしくは年度によって時期が異なるため、確認が必要。
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 第3事務室(G棟1階)
TEL: 011-688-2384 / FAX: 011-681-1456
Eメール: syusyoku@hus.ac.jp
開室時間:平日(月~金) 8:30~17:00 / 土?日?祝日 閉室