RECRUIT
就職
各種講座や個別支援等により、学生一人ひとりのステップに応じた就職支援を実施しています。
「就活の不安解消」「大学生活の充実」に役立つ全学年対象の任意参加型プログラムです。
コミュニケーションスキル?先輩の話?就活で役立つテクニック?自己理解など、様々なテーマで開催します。
?自信が持てない全ての学生へ!~自信が高まるメカニズムを学び、挑戦できる自分になろう
?初対面でも話しやすい人と思われる!緊張せずにコミュニケーションを取る方法
?迷ったらこれを読め!働くことに役立つ本の紹介
?人社学生限定!内定を獲得した4年生の話
インターンシップとは、在学中に企業等において自らの専攻や将来のキャリアに関連した就業体験を行うプログラムのことをいいます。オープンカンパニーとは、就業体験を行わないプログラムのことをいいます。
?近年、インターンシップやオープンカンパニーを実施する企業や医療機関は増加傾向にあります。受入先や受入期間は業種によってさまざまですが、参加することにより就職する上での心構えを事前に身に付けたり、進路選択において自らの適性や能力を考える際の貴重な経験にもなります。
?大学に提供されている情報は、就職課前の掲示で確認することができます。ただ、受入先によっては、自社のホームページのみで情報を公開している場合もありますので、興味のある企業等がありましたら随時ホームページをチェックするようにしましょう。
応募方法には大きく分けて次の2つがあります。
大学推薦応募
大学(就職課)を通して応募するタイプのもので、学生が直接応募することはできません。官公庁や地方公共団体、一部の企業がこの方式を取っています。希望者が多い場合には、大学にて選考を行い、インターンシップ参加者を決定します。
自由応募
就職課に提供されている情報やリクナビ?マイナビ等から学生が直接、受入先に応募する方法。
大学に企業?医療機関の採用担当の方を複数お招きし、合同で説明会を実施していただきます。本学卒業生が活躍する企業?医療機関が多く参加しており、一日で複数社の説明を聴くことができるため、進路選択の視野を広げるには最適な機会です。
大学内に企業の採用担当の方がお越しになり、出張オープンカンパニーを開催して頂きます。
採用担当の方とじっくりお話ができる良い機会ですので、ぜひ参加しましょう。
グループ面接?WEB面接?グループディスカッションなど、各面接形態に合わせた対策講座を開催しています。スーツを着用して参加した場合は、講師から身だしなみに関するアドバイスを受けることができます。
複数の応募者と同時に面接を行うグループ面接特有の注意点やポイントを解説します。
ポイントの説明だけでなく、学生一人ひとりへのフィードバックも行いますのでより効果的な練習ができます。
採用試験の初期段階に実施されることが多いグループディスカッションは、練習の有無が大きな差を生み出します。本番を想定したディスカッションを実際に体験することで、評価ポイントや時間の使い方などについて体感しながら理解することができます。
WEB面接特有の注意点やパソコンの環境設定などを解説します。面接だけでなくWEBによるインターンシップや説明会に参加した際にも役立つ内容です。
資格を有する専門のキャリアアドバイザーが就職活動全般に関する相談対応?履歴書やエントリーシートの添削?面接練習など様々な形で個別に学生をサポートします。
対面形式のほか、WEB形式(オンライン)でも利用可能です。
就職課窓口(G棟1階)にて利用登録をしてください。
就職課職員やキャリアアドバイザーが、就職活動全般に関する相談対応?履歴書やエントリーシートの添削?面接練習など様々な形で個別に学生をサポートします。
就職課:G棟1階 開室時間 平日8:30~17:00
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 第3事務室(G棟1階)
TEL: 011-688-2384 / FAX: 011-681-1456
Eメール: syusyoku@hus.ac.jp
開室時間:平日(月~金) 8:30~17:00 / 土?日?祝日 閉室