欧洲杯买球官网_澳门金沙城中心赌场-投注|平台

图片

PUBLIC PROGRAM

薬剤師アップトゥデート講座

薬剤師生涯学習センター

講座概要

医療の進歩にともない、薬剤師にはより高度で専門的な知識が求められています。薬剤師アップトゥデート講座は、今必要とされている知識や情報を専門家が提供する講座です。
共催:雪嶺会薬学部支部(北薬会)、日本薬学会北海道支部

薬剤師アップトゥデート講座(薬剤師教育研修会)

形式
インターネット受講(オンデマンド配信)/一部、対面
時間
90分
認定単位
1単位
定員
制限なし
受講料
500円/1講座

入金後、講演?視聴日までにテキスト(PDF)をインターネット上からダウンロー ドしてください。必要に応じて各自印刷してください。支払方法|クレジットカード決済、コンビニ決済

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

職業実践力育成プログラム(BP)のご案内

『職業実践力育成プログラム(BP)』にお申込いただくと、BP限定講座を含む全講座を受講いただけます。

講座一覧

第1回 AIの進化が拓く医療DXの未来薬剤師の生涯研鑽

受講形式
オンデマンド配信
対面
場所

[対面]TKPガーデンシティ札幌駅前
札幌市中央区北2条西2-19(アパホテル〈TKP札幌駅前〉内)
アクセスマップ
Google MAP

開催日
2025年5月24日(土) 15:00~16:30
動画視聴期間
2025年6月6日(金)9:00~7月6日(日)
申込期限
2025年5月20日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2025年5月24日(土)~7月13日(日)
講師
和田 直史(北海道科学大学 情報科学部 情報科学科 教授)
内容
AIの急速な進化により、医療DXはこれまでにない変革の時代を迎えています。中でも生成AIは、診断支援や創薬、患者対応の分野で実用化が進み、薬剤師業界でも調剤業務の効率化や個別化された服薬指導への活用が期待されています。AIを活用することで、薬剤師の役割はどのように変わっていくのか。本講演では、医療DXを支える最新のAI技術を紹介するとともに、AIがもたらす薬剤師の未来像について議論します。

第2回 薬剤師が薬剤師として職能を発揮するためのタスク?シフト/シェア薬剤師のあるべき姿(1)

受講形式
オンデマンド配信
対面
場所

[対面]TKPガーデンシティ札幌駅前
札幌市中央区北2条西2-19(アパホテル〈TKP札幌駅前〉内)
アクセスマップ
Google MAP

開催日
2025年7月18日(金) 19:00~20:30
動画視聴期間
2025年8月1日(金)9:00~9月1日(月)
申込期限
2025年7月14日(月)
ポートフォリオ
提出期間
2025年7月18日(金)~9月8日(月)
講師
舟越 亮寛(亀田総合病院 薬剤管理部長)
内容
2024年より医師等働き方関連法施行により医師看護師からの他職種へのタスク?シフト/シェアが推進されているところである。直近では、2021年9月30日に「現行制度の下で実施可能な範囲におけるタスク?シフト/シェアの推進について」、2019年4月2日に「調剤のあり方について」が国策としての方策?方針として発出されているところである。諸外国ではQuality Assurance(品質保証)の概念があり、薬剤師が保証する調剤とは、そして薬剤師がこれまで以上に薬剤師としての職能発揮できるタスク?シフト/シェアの考え方を紹介する。

第3回 能登半島地震の経験から北海道での災害時の連携や体制を考える薬剤師のあるべき姿(2)

受講形式
オンデマンド配信
対面
場所

[対面]ホテル黒部
北海道北見市北7条西1丁目1番地
アクセスマップ
Google MAP

開催日
2025年9月13日(土) 16:00~17:30
動画視聴期間
2025年9月26日(金)9:00~10月26日(日)
申込期限
2025年9月9日(火)
ポートフォリオ
提出期間
2025年9月13日(土)~11月2日(日)
講師
越智 哲夫(フィール調剤薬局寿店/北海道薬剤師会災害対策委員会 委員長)
内容
欧洲杯买球官网_澳门金沙城中心赌场-投注|平台6年能登半島地震において、北海道薬剤師会は輪島市で支援活動を行った。活動を通し、北海道が被災した場合の薬剤師の視点での「多職種連携」「体制構築」が必要と考えられた。
日常の備えを強化し、地域での関係性を高め、災害を想定して訓練を行うことで薬剤師の災害医療への貢献が可能となる。北海道では災害薬事コーディネーター制度も始まっている。これらを含めて北海道薬剤師会の災害への取り組み、訓練事例についてお話しする。

第4回 医薬行政の動向と課題最近の薬事行政の動向

受講形式
オンデマンド配信
動画視聴期間
2025年11月7日(金)9:00~12月7日(日)
申込期限
2025年11月3日(月)
ポートフォリオ
提出期間
2025年11月7日(金)~12月14日(日)
講師
福永 雅樹(北海道保健福祉部 地域医療推進局 医務薬務課 薬務係長)
内容
今年の通常国会では医薬品医療機器等法の改正が議論される予定です。
医薬品の供給不足、規制改革、薬局のDX化などの薬剤師をめぐる多くの課題を背景に、厚生労働省の検討会において、調剤業務の一部外部委託化や薬局機能のあり方、乱用のおそれのある医薬品の販売方法やネット販売規制の緩和など次期制度改正に向けた議論が行われました。
本講義では、欧洲杯买球官网_澳门金沙城中心赌场-投注|平台7年度の薬価中間年改定のポイントなどを含め医薬品制度の改正などの話題を、わかりやすくお話しします。

HUS生涯学習システムのご利用には、ユーザー登録が必要です。

受講?単位認定の流れ

対面受講/インターネット受講

STEP1

HUS生涯学習システムから受講申込みをします。

STEP2

申込後、決済画面から受講料をお支払いください。
※入金後のご返金は致しかねますので、ご了承ください。

STEP3

インターネット受講の場合は視聴用URLよりご視聴ください。 視聴期間内に繰り返し見ることが可能です。対面の場合は会場にて受講ください。
※テキストはインターネット上からダウンロード可能となります。必要に応じて各自印刷を行ってください。

STEP4

ポートフォリオに自らの学習の振り返りを記録し、提出期間内に提出してください。

STEP5

承認後、単位が認定されます。
※認定単位はシステムで確認が可能です。

単位の認定は、ポートフォリオ提出期間終了日から約2~3ヶ月後に、ポートフォリオの返却と合わせてメールで連絡いたします。

雪嶺会薬学部支部(北薬会) 北海道科学大学薬学部同窓会/北海道薬科大学同窓会

北海道科学大学生涯学習研修認定制度は、雪嶺会薬学部支部(北薬会)が実施していた卒後教育を土台に、本学が選定された文部科学省の補助事業を合わせて、本学独自の卒後教育の取り組みとして発展してきたものです。
雪嶺会薬学部支部(北薬会)から薬剤師生涯学習センターの各委員会に現役の薬剤師を委員として派遣していただき、貴重な医療現場の情報を講座の企画?運営に反映させています。
雪嶺会薬学部支部(北薬会)の早くからの卒後教育の取り組みに敬意を表しますとともに、今後も緊密に協力して、薬剤師の資質と職能の向上を目指していきたいと思います。

雪嶺会薬学部支部(北薬会)

<雪嶺会薬学部支部(北薬会)からのお知らせ>

雪嶺会薬学部支部(北薬会)ではWebサイトで情報発信をしております。
メールアドレスを登録すると新着記事がメール配信される機能がありますので、ぜひご購読くださいますようお願い申し上げます。
Facebookページでも近況をお知らせしています。

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL: 011-676-8689(平日8:30~17:00)E-Mail: kensyu@hus.ac.jp